blog

SKSプロデュース寿の歩くスピーカーMC GOSEKIのコッソリ本音をかかせていただきます。

ブログ一覧

宇宙一の授業@那須

やっぱり私はスーパー晴れ女♪の先週末婚礼業&イベントが無事お開きとなりまして、さぁ本日は❢

このスーパーカーに乗ってやってきたスーパースターのお二方たちとご一緒に、那須こどもの家での職人講和。私の話は…まぁ置いといて、本日はブライダル業界の仕事を体験しましょ♪

ジョシ生徒たちは、ドレスコーディネーター役&新婦様役として✨ 「私も着る!」「私はこっちの色がいい!」状態に、もっとドレスを持ってくればよかったぁとちょっぴり反省💦

ダンシたちは黒子に徹し、バルーンを一生懸命膨らませている姿が、とても微笑ましく感じました🎈

さて、次はネイリストの関さんのご講和がスタート❢

素敵✨ 生徒さんの立派な作品です。

生徒さんの一人から、「ゴセキさん、私がネイルやってあげる!」と。お客様気分を味わいながらも生徒さんの真剣さに、感慨深い気持ちになりました。

関さんのご講和もあっという間にendからの~そろそろおなかがすいてきた…。

この逸杯のために朝食を抜いてきた私(笑)

天下無双の和知さん処のらー麺は、「うまい」「おつだ」「いける」が合言葉🎵

こうして、とびきりの職人さんたちとご一緒に学校教育支援ボランティア活動ができること。和知さんの言葉でいう『喜跡』です。

そして

「私の結婚式は、ゴセキさん、お願いします!」

そう話してくれた、生徒の〇〇さん。

「えっ? 私は列席者だからね~。〇〇さんの知人? あっ、友人№3くらいがいいなぁ♪」


みんな違ってみんなspecialな、那須こどもの家の生徒さんたち、先生たちとの出会いの『喜跡』にも、心から「ありがとうございます❢」を申し上げます。


☀栃木照る照る坊主の会事務局
らー麺 藤原家
https://ramen-fujiwaraya.com/


おこちゃまシール

絶好のwedding week☀であった先週。

平日また週末と、栃木県内、様々な婚礼会場に出没させていただきました♪

そんな中、日頃から持ち歩いている”アレ”が、非常に役に立った一週間。

インスタントカメラに貼る
顔に貼る
体に貼る
そしてシールの取り合いになる

「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」

丸大食品のCMを思い出した一週間でした。

満ち豊か

~5月20・21日 wedding report~

まず20日♪

おふたりの愛用品でゲストをお出迎え🍀

キャンプが趣味のカップルさん、増えてますね(o^―^o)

好きなもの、好きな曲、みんなでやりたいことを詰め込んだweddingは、腕相撲大会で大盛り上がりして、新郎様の結びの挨拶でみんなが涙して。

お開き後…

新婦お父様「本当に楽しい結婚式だった❢さすがです。」

新婦様「私たち、司会者さんは指名したんだからね❢」
 
新郎様「最後のスタンディングオベーションが、嬉しかったです。」

こちらこそ、ご一緒に大笑いさせていただき、皆様からの笑顔のお福分けに感謝です✨

さぁ21日は、お仕事前に♪

うちの子(当空手道場の生徒)の晴れ舞台鑑賞✨

子どもたちの元気な姿に活気GETで会場へGO❢

↑↑ 写真…これだけですみません。

新郎様 新婦様の笑顔を引き出すスイッチは、耳にあり。

あぁ満ち豊か。

この二日間、ポカポカハート💕

実をいうと

コスパ最強アイテム勢ぞろいのダイソーさん

大好きです。

ダイソーさん4色ボールペンを
ダイソーさんキラキラシールで
上品にチェンジ

実をいうと

4色のうちの「青」と「黒」
見えにくく
時に間違える私
老眼とは無縁と一生言い続けたい
が、しかし
黒のところにキラキラシール貼付

「えっ?ダイソーで購入?」
「おしゃれ❢」
「賢いですね❢」

昨日、そうおっしゃって下さった
温かなお心の新郎様新婦様に

「実をいうと」
そう、言えませんでした。

これからは、素直になります。

三礼の儀(さんらいのぎ)

~5月13日 wedding report~


「礼に始まり礼に終わる」という言葉。聞いたことがある方も多いと思います。

日本の礼儀や挨拶の大切さを説いた教えです。

その気持ちを重んじながら、ゲストへの感謝の気持ちを三度の礼で表すこと。

「三礼の儀」(さんらいのぎ)

おふたりは、人前式で、三礼の儀を取り入れました。

 一回目の礼は、ご新郎様の親御様へ

 二回目の礼は、ご新婦様の親御様へ

 三回目の礼は、ご列席いただいた皆様へ


司会者の言葉にあわせ、ゆっくり進行する様。

三礼の儀を執り行う際の司会進行は、私自身も、感慨深い気持ちになります。


日本の伝統的な結婚式スタイルを大切に

これまでお世話になった皆様への感謝と

これからも末永く宜しくお願いします

その純粋な想いを込めて。

ふたりの凛とした姿が一層際立った瞬間

ご両親やご友人たちの涙が

とても印象的なワンシーンでした。


厳か且つ二人の純粋な気持ち、その美しさが際立つ和婚演出は、他にもたくさんあります。

いつもながら、きちんと丁寧すぎるほどに(笑)アドバイスをさせていただきます(途中余談あり)ので、お気軽にご相談ください✨