一昨日&昨日の婚礼業も無事close🌼
さぁこの後いよいよゴールデンウィーク。婚礼業界はもちろん休みなし❢
ですから…
私自身の心も一層あたためるべく、昨晩は主人と二人でご自宅BBQ🥂
子は、家族よりご友人優先…。
そんな年頃よね~なんて話とともに、いつか来る娘の花嫁姿を思い浮かべて夫婦だけのひと時。まさに夫婦水入らずですね(o^―^o)
「水入らず」
日本酒の飲み方のマナーが元となる言葉のようですね。
この先も主人と一緒にお酒を酌み交わして、夫婦水入らずの時間が過ごせますように✨
カテゴリーアーカイブ: ご結婚式・ご披露宴
あったら嬉しい!おもてなし
~4月16日・17日 wedding report~
雨予報からまさかの好天☀
16日午前&午後式、17日の3件司会はすべて晴れ❢ やっぱり私は晴れおんなぁ♪と言いたいところですが、3組3色カップルさんのハッピーpowerあってのものですね(^▽^)
さて、「あったら嬉しい!」おもてなしのご紹介です🌼

それを見習って、帰宅後にトイレ掃除!!の、私でした(苦笑)
昨日の餃子♪
~4月10日 wedding report~
「緊張しすぎてどうしよう。。」
挙式リハーサルから、そのお気持ちが表情にでてしまっていた新婦様。責任感が強い方だからこそです。
さぁ司会者としてどうする何する何を言う…。
新郎様ともお話をしたところ、「俺、昨日の夜、餃子食べたんですよ。」と世間話(笑)
これだぁ❢ 挙式が始まる前の3分間。控え室でおふたりと大笑い「昨日の餃子」トークスタート🥟✨
新婦「誓いのキスが臭いじゃん💦」
新婦「なんで餃子なんて食べたの。。」
司会「確かに…。」
新郎「だって、食べたかったし。」
司会「ニラ入り?やっちゃいましたね。。」
新婦「誓いのキス、やらなきゃだめですか。。」
司会「あっ、もうお時間ですよ❢」
司会「誓いのキス、お忘れなく💕」
30年、40年経っても、この時のトークを思い出してくださいね🌼
おふたりの幸せを、心から願って。
ミッケ☆
「休むからまた走れるの❢」と。
勝手な言い分(笑)で外へ♪

栃木県那須塩原市は、ホッとな場所・人・モノの宝庫ですよね✨
また寄り道させていただきます♪
☕CAFE FURAIBO
栃木県那須塩原市阿波町117-974
水泳選手?合気道?剣道?えっ、パティシエ❢そして調理師免許も❢❢などなど、異色の経歴を持つオーナーとのホッとなトークもぜひです(^▽^)
お気に入り♪

コレと目が会うとホッとする。
コレを貼ると「ワタシ」目印になる。
コレを贈るとお客様が笑顔になる=^_^=
また、買ってこよう♪
テーマは部活動!
~3月20日 wedding report~
本日はMC2本❢
早朝よりココロアツアツに、おふたりとのお約束ピアスも準備OK♪ 学生時代、おふたりが青春を費やした部活動がウエディングテーマなので、吹奏楽部でトランペットを担当していた新婦様のために♪

もう片方は、サッカーで数々の大会に出場した新郎様のために♬

そして、この後(午後)のウエディングテーマは『桜』 もちろん私も…🌸
このご紹介は、また改めてさせていただきます(o^―^o)
3連婚
㊏㊐㊊3連婚🌼
「あ」かるく
「い」きいき
「う」れし楽し
「え」がおでいこう
「お」もいを声に🎤✨

今春ウエディングも「司会者信条あいうえお」を胸に、真心満開でツトメマス🌸
目の前の今
~3月6日 wedding report~
今、目の前にあるもの
今、目の前にいる大切な人
今、目の前で起きていること
当たり前の日常の大切さを改めて実感するおふたり。結婚式に対する想いも深く強いものでした。
他界されたご新郎のお母様も天国で見守るウエディング。
両家代表謝辞の際、ご新郎のお父様が大粒の涙とともに発した言葉は、本当に感慨深いものがありました。

どんなに小さなことでも、目の前の人が喜んでくれることをしよう。
そう強く感じた一日。
多くの皆様への感謝と希望を目いっぱいこめて。
結
~2月26日 wedding report~
「も——–(>0<)✨お元気で何よりです❢」
おふたりにお会いした際の私の第一声。ご披露宴を2度延期したおふたりの思いを考えると本当に心が痛みます。それを乗り越え迎えたこの日は、お子様もご一緒に乾杯❢
どんなに小さなことでも、おふたりがゲストに伝えたい想いを声に。ゲストの皆様から聞こえてくる新郎新婦との思い出情報も見逃さずにキャッチ。
声に真心をのせて、おふたりとゲストの絆を結ぶ役割。司会者は責任重大であることを改めて実感した日でした。

次はお嬢様(おふたりのお子様)の結婚式でお会いしましょうね♪
週末ダイアリー Feb.2022
北京オリンピックは録画❢
今週末は4組のカップルさんたちから笑顔と幸せのお裾分けをいただきました🍀
さて…。
ゲストテーブルには、お席札+コロナ禍3点セット(除菌シートまたはスプレー・不織布マスク・マスクケース)が当たり前のように置かれる今。
このブログやSNSでも何度かお伝えしていますが、新郎新婦そしてご両親も悩みに悩んで結婚式を挙げる決断をされていること。
「一緒に、誰よりも幸せになろう」
「心を一つに、誰よりも幸せになりなさい」
その、とても純粋なフタリそしてご両親の気持ちを、誰もがシンプルに祝福してほしい。そう心から願いつつマイクを手にしている頃です。
そんな気持ちを胸に北京オリンピックの閉会式を見て感動の涙(T-T)✨
2月の婚礼業を振り返りつつ、今日という日を大切に…と、改めて思うのでした。