㊏㊐㊊3連婚🌼
「あ」かるく
「い」きいき
「う」れし楽し
「え」がおでいこう
「お」もいを声に🎤✨

今春ウエディングも「司会者信条あいうえお」を胸に、真心満開でツトメマス🌸
㊏㊐㊊3連婚🌼
「あ」かるく
「い」きいき
「う」れし楽し
「え」がおでいこう
「お」もいを声に🎤✨
~3月6日 wedding report~
今、目の前にあるもの
今、目の前にいる大切な人
今、目の前で起きていること
当たり前の日常の大切さを改めて実感するおふたり。結婚式に対する想いも深く強いものでした。
他界されたご新郎のお母様も天国で見守るウエディング。
両家代表謝辞の際、ご新郎のお父様が大粒の涙とともに発した言葉は、本当に感慨深いものがありました。
どんなに小さなことでも、目の前の人が喜んでくれることをしよう。
そう強く感じた一日。
多くの皆様への感謝と希望を目いっぱいこめて。
~2月26日 wedding report~
「も——–(>0<)✨お元気で何よりです❢」
おふたりにお会いした際の私の第一声。ご披露宴を2度延期したおふたりの思いを考えると本当に心が痛みます。それを乗り越え迎えたこの日は、お子様もご一緒に乾杯❢
どんなに小さなことでも、おふたりがゲストに伝えたい想いを声に。ゲストの皆様から聞こえてくる新郎新婦との思い出情報も見逃さずにキャッチ。
声に真心をのせて、おふたりとゲストの絆を結ぶ役割。司会者は責任重大であることを改めて実感した日でした。
北京オリンピックは録画❢
今週末は4組のカップルさんたちから笑顔と幸せのお裾分けをいただきました🍀
さて…。
ゲストテーブルには、お席札+コロナ禍3点セット(除菌シートまたはスプレー・不織布マスク・マスクケース)が当たり前のように置かれる今。
このブログやSNSでも何度かお伝えしていますが、新郎新婦そしてご両親も悩みに悩んで結婚式を挙げる決断をされていること。
「一緒に、誰よりも幸せになろう」
「心を一つに、誰よりも幸せになりなさい」
その、とても純粋なフタリそしてご両親の気持ちを、誰もがシンプルに祝福してほしい。そう心から願いつつマイクを手にしている頃です。
そんな気持ちを胸に北京オリンピックの閉会式を見て感動の涙(T-T)✨
2月の婚礼業を振り返りつつ、今日という日を大切に…と、改めて思うのでした。
~1月23日 wedding report~
こういうのって、本当に素敵だなぁ。
この日のウエディングは、ひとつの長いテーブを新郎新婦、両親、親族の全員で囲むスタイル。席周囲のパーテーション設置やソーシャルディスタンス確保他、会場側も様々な安全対策をしています。
ところで…新郎のお父様はどちらへ??・・・ 凄い。プロ同様のカメラと機材で動き回る御姿が❢
事前にご新郎様から「父のカメラ好きは趣味を超えています。」とお聞きしておりましたが本当でした(笑)
ご両親様も、お料理や我が子の特別なひと時を目いっぱい楽しむことができるって、少人数ウエディングだからこそ、そして「今だからこそ」かもしれません。
新年を謹んでお祝い申し上げます。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか。
那須・那須塩原市は冷えマスマス雪コンコンでしたが、心はポカポカでいこう❢と心の声で叫んでいた私です。
~12月19日 wedding report~
~12月11日 wedding report~
新郎様新婦様にとって待ちに待ったこの日。
二度の延期と不安の垣根を取り払って迎えた日。
そのおふたりの深い想いがゲストの皆様全員に伝わった日。
私は
心からのおめでとうを声に思い切りのせてつとめた日。
これからふたりは、一つの家族として生きてゆくこと。
結婚式は新しい人生の旅立ちの日であること。
結婚式の価値
私自身きちんと伝えて行こう。
12月ウエディングも、盛り上がろう❢
~11月27日 wedding report~
朝一、那須町の友人からの一報。
「こっちは雪だよ!今日のブライダル大丈夫?」と。
ビックリ仰天とはいえ、もう冬なんですよね。まず外へ出てみると雪ではないものの寒い…のですが、こんな日こそ心を一層燃やしてツトメヨウ♨
さぁいよいよ今年も残り1か月。とにかく健康第一で過ごしましょ🌼