GOSEKI blog
ブログ一覧
しみじみ vol.3
世は三連休
そして私は三連婚
と、いう言葉が決まり文句となったこと。年を重ねるごとに仕事で得られる充実感&幸福感が増している証拠でしょう。

三連婚なかびの勝負アイテム ↑↑↑
ゲストの皆様、ポケモンGO好きな新婦さんのお父様に超ウケで嬉しい限りでした。そしてこのバッチの白い部分が暗闇で光ることをゲストの皆様が教えてくださったこと(笑)
いくつになってもこんな司会者でありたいと思います。
どんなに小さなことでも
目の前の人が喜んでくれることをしたいから
しみじみ vol.2
~9月10日 wedding report~
さぁ、今日は✨
私のつたない手話を恥ずかしがることなく披露しよう。
おふたりの好きなキャラクター準備完了で会場へGO❢

1年前のブライダルフェアでたまたま声をかけたおふたりが、ろう者(手話を第一言語とする方)であったこと。
司会者は必要ないかもしれない。
ただ、必要なら私が手話を覚えればいいだけ。
そんなに簡単なことではないものの、筆談でおふたりと話をしているうちに、「少しでも役に立ちたい」「司会者としてサポートしたい」その気持ちがマスマス。まずは名刺をお渡しして必要ないならそれまでだ…と。
2023年9月10日、おふたりの晴れの日
その舞台にマイクを持って立つ私がいる。
ゲストの半数は手話のみを言語とし、ほぼ全員が手話を使いこなし、通訳士さん4名も忙しく務めをこなす中、私も「指文字できますリアクション芸人」として心の声を表情とカラダでPR(笑)
静かな雰囲気だったのでは?
いいえ♪
身振り手振りで大いに盛り上がり笑顔の花満開のwedding
感動的すぎるワンシーンの数々
そして私の手話司会のラストは…
おふたり
ご結婚
おめでとうございます
末永く
仲良く
幸せになってください

手話を必要とする方の日常生活は、そうでない私達の想像以上に困難があること。
音声はもちろん、通行中に車のクラクションが聞こえないながら、ろう者であることが外見ではわからないため、運転手から怒鳴られることも。
偏見にどう向き合うか、思っているけど抑えるしかない気持ちとの葛藤。
手話司会を務めるにあたり、そんな大切なことも教えてくださった手話の星野先生への感謝とともに、せっかく覚えた手話レベルをアップしようと思います。
この度、私を司会者として選んでくださった、おふたりへ
ありがとう
そして
いつかまたあいましょうね(o^―^o)
しみじみ Vol.1
~9月9日 wedding report~
ゲストに対する新婦様への想いが強く深い結婚式
会場内外ふたりの「すきなもの」が盛りだくさん🌻
演出はふたりの「すきなひと」への想いが満載!
「すきなこと」はゲストと一緒に楽しんで♪
老若男女大人気のじゃんけん大会も大盛り上がり!
そんな中
この日一番印象的だったシーンは
少し複雑な家庭状況のご新郎様にて
ご両親が別々なテーブルに座っていましたが
じゃんけん大会で、ご両親ともにチョキをだした際
お父様とお母様は目と目を合わせて大笑いしていたこと。
結婚式だから
できることがある
結婚式だから
気づくこと、気づかされることがある
それは
その場にいるみんなが実感できること
素敵な結婚式より3日後
新婦様からお礼のメールをいただきました。
この日の感激と皆様の笑顔をいついつまでも忘れずにね✨
モッ・ハイ・バー・ヨー!
~9月2日 wedding report~
ハイ、モチロンOKですよ♪
ワタクシモ、ゼンリョクデサケビマスネ。

ベトナムの建国記念日である9月2日
乾杯ご発声の御方がPRしたかったようです(笑)
司会者は
声に笑顔と喜びを
話す一言一言に
責任持って想いを込めて
MC ゴセキ
9月も心は大噴火
㊗20周年anniversary
婚礼業後は駆け足で!!

設立20周年を祝う栃木県那須野ヶ原倫理法人会様の記念会司会に想いを込めて。
この度、ご依頼いただきありがとうございました✨