にっぽん文化にひと創意
世界でたったひとつの心のかたち
その足跡を残すこと
硯で墨の香りを楽しみながら
筆をとって紙に触れる瞬間
人の感情の豊かさ優しさ温かさ
目に見えないものの価値を膨らませて
誰もがはいりやすい言葉と絵に込めてかくこと
自由でいい
好きを思い切りぶつければいい
その日本人の真価その花が
ずっと咲き続け輝きを忘れないように
墨に力を 絵に優しさを
目の前のあなたの
自然な笑顔を思い浮かべて
墨の絵作者 五関 純子 Junko Goseki
栃木県那須塩原市出身
長女妊娠中に絵手紙と出会う。
出産後、本業の傍ら絵手紙を続ける中、日本に伝統的に伝わる文房四宝の心を重んじながら、人の心の声をかたちにしたい。
その優しさ温かさを、子どもたちにこそ感じてほしい気持ちから、「手がきの感性その喜びの伝達」を概念に2014年より墨の絵作者として活動スタート。
Japan open disk golf2014選手交流会にて大竹筆演舞
伊勢丹浦和店出展
2014年 栃木県ギャラリー路にて初個展
㈱松井酒造店酒粕ラベルデザイン
㈱アズマ榊原会館商品ラベル・Tシャツデザイン
宇都宮酒造㈱はさみ酒ラベルデザイン
2018年 大阪府浜寺郵便局展覧会。全作品完売
宇都宮文星女子高等学校ソフトボール部横断幕デザイン
2021年 ㈱セグロラ化粧品リニューアルオープン記念にて
烏山和紙職人×左官職人×墨の絵職人「Kansei三人展」開催
一般社団法人 えがおの郷ロゴデザイン
焼き芋専門の店REIWAキャラクターデザイン
ほっと乃木ケアセンター年賀状デザイン
卒業、入学、結婚式、誕生日、還暦祝い等「素直な気持ちを言葉と絵で伝える」人生記念日墨の絵ギフト制作。企業、店舗の経営理念書デザイン、看板製作等多数提供
SKSプロデュース寿 代表
NPO法人國際松濤館空手道連盟誠道館支部長
[外部講師]
栃木県那須塩原市立西小学校
栃木県大田原市立宇田川小学校
栃木県立黒磯南高等学校
Top page ➮