コロナ禍の結婚式のご相談は、都度受けております。
特別、ゲストを何よりも大切にお考えの新郎様新婦様こそ、迷いや不安が生じてしまうものです。
だからって結婚式を諦めてしまう? 溢れすぎた情報を鵜呑みにするのではなく、現場の声を聞いてみませんか。
実は今、結婚式の価値が高まっているんです。
規模を縮小せざるを得ない分、ご家族また慣れ親しんだ方のみの結婚式となりますが、結婚式の準備、費用に余裕ができます。
「仕事上、上司や取引先の社長を呼ばなければいけなくて」その悩みも解消。
結婚式の進行も、ゆっくりゆったりおしゃべりタイムをいっぱいとって!
お二人自ら自由に動いてゲストテーブルで写真撮影を楽しんじゃう♫
あら?新郎様がご自身のスマホを片手に、カメラマンになってゲストを撮影(笑)
新婦様はどちらへ?
車いすのおばあちゃんのもとでおしゃべりをしている姿に、ご親族が涙して。
言葉にできないくらい、みんなが、本当にいい表情をしているんです。
人生の大切な儀式である結婚式。
その本質が明確になった分、幸せは、自然な姿で訪れるものなんですよね。
本当に必要なものだけを取り入れながら、みんなが心地よく過ごせるような結婚式を、ご一緒につくりませんか。
どんなに小さなことでも、SKSプロデュース寿にお気軽にお問合せくださいね✨
三礼の儀(さんらいのぎ)
~1月24日のご披露宴レポート~
神様の祝福を雪の妖精たちが運んでくれている様✨
雪の日の結婚式となったこの日
様々な思いを募らせて迎えたお二人は
「ゲストへの感謝の気持ちを何より大事にしたい」
その想いで、人前式に三礼の儀を取り入れました。
今、この時期だからこそ
日本の伝統的な結婚式スタイルを大切に
これまでお世話になった皆様への感謝と
これからも末永く宜しくお願いします
その純粋な想いを込めて三度の礼を行います。
一度目の礼はご新郎様の親御様へ
二度目の礼はご新婦様の親御様へ
三度目の礼はご列席いただいた皆様へ
ふたりの凛とした姿が一層際立った瞬間
ご両親やご友人たちの涙が
とても印象的なワンシーンでした。

できないことが沢山あるなら
できる事、その一つ一つを大切にしませんか。
二度とない今日
その今にこそ永遠を込めて…。
夢…
明けましておめでとうございます🌸
SKSプロデュース寿の歩くスピーカー
司会者のゴセキ純子です🎤✨
新年のご挨拶は松の内の15日まで💦
何とか間にあいました(笑)
さて、本日、某会場での司会者お打合せ後…
「司会の五関さんですよね?」と。
笑顔が素敵なスタッフに話しかけられビックリ❢
2年前にお手伝いをさせていただいたご披露宴で
新婦様のご友人として列席されていた女性でした。
「あの結婚式がとても素敵で…」
「プランナーになるために頑張っているんです。」
「私がプランナーになったら司会お願いします!」
もぉぉぉ🐄‼ 感動です(涙)
彼女の夢が叶った時のために
司会力UP&心の筋肉をしっかりつけなきゃ💪
二度とない今日また明日
感謝と希望を込めて

11名のご会食会
~12月28日のご会食会レポート~
「進行役をお願いしたい。」
この日は、11名のご会食会。
実は、少人数ウエディングこそ
司会者は重要な役割を担う存在なんです。
ご家族だけの会食は、会話も控えめになってしまいます。
変な間や空気感ができてしまうこともあります。
そんな時、プロの司会者の本領発揮タイム。
ご両親やご家族が会場にはいった時から
さり気なく、皆様の会話に耳を傾けています。
もちろん、初対面でも話しかけちゃう♪
「ご出身はどちらですか?」
「やっぱり、新郎さんは御父様似ですね!」
「あっ、鬼滅グッツ!」
「お姉さん、と言わせて…も好きなの!」
この最初のコミュニケーションがとても大切です。
少人数ウエディングは演出や余興がない分
司会者の力量でスムーズに、かつ盛り上がります。
とはいえ、どうしても一緒に楽しんでしまう…
新郎様の甥っ子さんとアニメの話で盛り上がって
新婦様のおばあちゃんにマスクの作り方を教わって
ただただ
『一瞬を一生の思い出に残してもらいたい』
SKSプロデュース寿の、願いです。
司会者選びに悩んだら
お気軽にお問合せください🎤✨
キャンドルの演出
~12月19日のご披露宴リポート~
あれ?雪の予報だったはず、でしたが
おふたりの愛が、その雪を溶かしてしまったのかも♪
クリスマス月、この日のおふたりのこだわりは
キャンドルを使った演出です✨

「天使が幸せを運んでくれる尊い灯り」
欧米でキャンドルは結婚式に欠かせないアイテムです。
「キャンドルの灯りの数だけ幸せになれる」
そんな言い伝えもあります。
ひとりひとりの心を明るく灯しつつ
世の中をも照らしていく様
その灯りを見ていると
心がホッとするような気がしますよね。
キャンドルを使った結婚式の演出は沢山ありますが
大切なのは、その「意味」です。
結婚式で使われる小物、演出、身につけるもの全てに
幸せな未来を招くための意味があります。
ふたりにとって、そしてゲストの皆様にも
優しく温かな想い出が心に残る幸せな一日となるよう
SKSプロデュース寿がお手伝い致します。
真心をめいっぱい込めて♪
7ヵ月の特別な想い
~12月12日のウエディングリポート~
5月に予定していたウエディングを延期して
この日、無事に幸せな一日を迎えられたおふたり。
ご新郎様のご挨拶の一部をご紹介させていただきます。
予定とは違った結婚式でしたが
こうなったからこそ
みんなの想いがあたたかくて
両親そして家族だけで
特別な時間を迎えられたこと
結婚式を挙げて、良かった。
みんなの声が聞けて
本当に、本当に
集まってくれて、ありがとうございました。
サポートをする私たちの胸も熱くなりました。
新郎様新婦様、結婚式に集まる人たちの想いは
今の時代の希望の光です。
SKSプロデュース寿は
そんな皆様を、一生懸命サポートし続けます。
オリジナルの誓いの言葉
~12月5日のウエディングリポート~
さぁ、サンタクロースのピアス装着❢
この日のテーマは「少し早いクリスマス」
会場の様々な場所にクリスマスらしさをPR☆ミ
もちろん、おふたりらしさ満載の人前式は
SKSプロデュース寿の司会者が考えた誓いの言葉で
新郎様新婦様に問いかけます。
「脱いだ靴下は洗濯機に入れる事を誓いますか?」
「買い物に行く時は5分前行動することを誓いますか?」
お打合せの際、おふたりからお聞きした情報をもとに
ジワジワ責める(笑)司会者♪
ゲストも大笑いで、新郎様も「直せるかなぁ」と。
ただ、ラストはしっかりしめて
ふたりに伺います。
本日、おふたりは、ここに集まった皆様に見守られ
晴て夫婦となりました。
その喜びを胸に、皆様の温かな眼差しにこめられた
ふたりの幸せを願う気持ちを忘れることなく
笑顔とともに支え合い、尊重し合える家庭を
築くことを誓いますか?
新郎新婦「はい、誓います。」
ご両親やお友達に問いかけてもらってもgoodですね!
らしさが伝わる素敵な言葉で✨
悩んだ時には、お気軽にご相談ください!
天使たちが大活躍!
~11月8日のウエディングレポート~
子供たち、元気かなぁ☆ミ
今日は、緊張しないで頑張れるかなぁ~。
この日のウエディングは、パパママおこちゃま婚🍀
ご新郎様の座右の銘は「時の流れに身をまかせ~」
ご新婦様は「なんとかなる!」
そんなおふたりのお子ちゃまたちは
リングボーイ&リングガールを見事につとめて
パーティー中は明るく元気でとにかく賑やか🎵
そんなお子ちゃまたちの姿にゲストも自然な笑顔
パパ・ママよりも目立ってる??
本当に、子供たちは天使そのものですね。
いつか、お子ちゃまたちが結婚式を挙げる時は
ぜひ!SKSプロデュース寿へ!
よ~し。私たちも長生きするぞ‼
with婚
~11月7日のご披露宴レポート~
「今だから、本当に大切なものを意識したい。」
「一人一人にきちんと感謝を伝えたい。」
この日、ご家族のみのウエディングパーティーは
一枚でも多く写真を撮って、料理をゆっくり楽しんで
お一人お一人のスピーチの声に、みんなが耳を傾ける。
みんなで一緒に楽しんで、笑って、はしゃいで♪
時に、感情をグッとこらえるシーンに涙して。
この一瞬一瞬が
この先のふたりの生活の、心の糧になるんです。
結婚式を諦めないでください。
結婚式を挙げることを、悩まないでください。
特別な日。大切な人たちと過ごす優しい一日を
SKSプロデュース寿がきちんとサポートします。

なんでもお気軽に、ご相談ください✨
迷ったらまずSKS寿へ
~10月31日のご披露宴レポート~
絶好の那須ウエディング日和☀
さぁ、SKS寿も真心と笑顔の花を色づかせよう❁
この日のご披露宴は、ゲストの4分の3がご友人。
2時間半という特別な時間にかけるお二人のおもいは
”食べて飲んではしゃいで、いっぱい写真を撮る”
演出やアイテムにも気持ちが盛り沢山入っています✨
そんなお二人が選んだウエディングケーキは…

夫婦の永く甘い幸せと、ゲストとの永いご縁をかたちに
フレッシュなロールケーキをセレクト🍓
手を取り合ってナイフを入れて、写真をいっぱい撮って
バーカウンターにお二人自ら立ってゲストとの会話を大事にする。
あっという間の2時間半でした♪
世の中が大変な状況だからこそ
これまでを振り返り今を見つめて未来に向かうこと
家族や友人たちの絆を今まで以上に深めてゆくこと
これが生きていく上で本当に大切なんです。
その大切さを「今」結婚式で改めて気づくことができる
こんなに素敵なことはありません。
結婚式を挙げていいのかどうか迷っているなら
SKSプロデュース寿に、まずご相談ください。
一緒に、希望を見出してゆきましょうね(^-^)