宇宙一の授業@那須

やっぱり私はスーパー晴れ女♪の先週末婚礼業&イベントが無事お開きとなりまして、さぁ本日は❢

このスーパーカーに乗ってやってきたスーパースターのお二方たちとご一緒に、那須こどもの家での職人講和。私の話は…まぁ置いといて、本日はブライダル業界の仕事を体験しましょ♪

ジョシ生徒たちは、ドレスコーディネーター役&新婦様役として✨ 「私も着る!」「私はこっちの色がいい!」状態に、もっとドレスを持ってくればよかったぁとちょっぴり反省💦

ダンシたちは黒子に徹し、バルーンを一生懸命膨らませている姿が、とても微笑ましく感じました🎈

さて、次はネイリストの関さんのご講和がスタート❢

素敵✨ 生徒さんの立派な作品です。

生徒さんの一人から、「ゴセキさん、私がネイルやってあげる!」と。お客様気分を味わいながらも生徒さんの真剣さに、感慨深い気持ちになりました。

関さんのご講和もあっという間にendからの~そろそろおなかがすいてきた…。

この逸杯のために朝食を抜いてきた私(笑)

天下無双の和知さん処のらー麺は、「うまい」「おつだ」「いける」が合言葉🎵

こうして、とびきりの職人さんたちとご一緒に学校教育支援ボランティア活動ができること。和知さんの言葉でいう『喜跡』です。

そして

「私の結婚式は、ゴセキさん、お願いします!」

そう話してくれた、生徒の〇〇さん。

「えっ? 私は列席者だからね~。〇〇さんの知人? あっ、友人№3くらいがいいなぁ♪」


みんな違ってみんなspecialな、那須こどもの家の生徒さんたち、先生たちとの出会いの『喜跡』にも、心から「ありがとうございます❢」を申し上げます。


☀栃木照る照る坊主の会事務局
らー麺 藤原家
https://ramen-fujiwaraya.com/


おこちゃまシール

絶好のwedding week☀であった先週。

平日また週末と、栃木県内、様々な婚礼会場に出没させていただきました♪

そんな中、日頃から持ち歩いている”アレ”が、非常に役に立った一週間。

インスタントカメラに貼る
顔に貼る
体に貼る
そしてシールの取り合いになる

「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」

丸大食品のCMを思い出した一週間でした。

満ち豊か

~5月20・21日 wedding report~

まず20日♪

おふたりの愛用品でゲストをお出迎え🍀

キャンプが趣味のカップルさん、増えてますね(o^―^o)

好きなもの、好きな曲、みんなでやりたいことを詰め込んだweddingは、腕相撲大会で大盛り上がりして、新郎様の結びの挨拶でみんなが涙して。

お開き後…

新婦お父様「本当に楽しい結婚式だった❢さすがです。」

新婦様「私たち、司会者さんは指名したんだからね❢」
 
新郎様「最後のスタンディングオベーションが、嬉しかったです。」

こちらこそ、ご一緒に大笑いさせていただき、皆様からの笑顔のお福分けに感謝です✨

さぁ21日は、お仕事前に♪

うちの子(当空手道場の生徒)の晴れ舞台鑑賞✨

子どもたちの元気な姿に活気GETで会場へGO❢

↑↑ 写真…これだけですみません。

新郎様 新婦様の笑顔を引き出すスイッチは、耳にあり。

あぁ満ち豊か。

この二日間、ポカポカハート💕

実をいうと

コスパ最強アイテム勢ぞろいのダイソーさん

大好きです。

ダイソーさん4色ボールペンを
ダイソーさんキラキラシールで
上品にチェンジ

実をいうと

4色のうちの「青」と「黒」
見えにくく
時に間違える私
老眼とは無縁と一生言い続けたい
が、しかし
黒のところにキラキラシール貼付

「えっ?ダイソーで購入?」
「おしゃれ❢」
「賢いですね❢」

昨日、そうおっしゃって下さった
温かなお心の新郎様新婦様に

「実をいうと」
そう、言えませんでした。

これからは、素直になります。

三礼の儀(さんらいのぎ)

~5月13日 wedding report~


「礼に始まり礼に終わる」という言葉。聞いたことがある方も多いと思います。

日本の礼儀や挨拶の大切さを説いた教えです。

その気持ちを重んじながら、ゲストへの感謝の気持ちを三度の礼で表すこと。

「三礼の儀」(さんらいのぎ)

おふたりは、人前式で、三礼の儀を取り入れました。

 一回目の礼は、ご新郎様の親御様へ

 二回目の礼は、ご新婦様の親御様へ

 三回目の礼は、ご列席いただいた皆様へ


司会者の言葉にあわせ、ゆっくり進行する様。

三礼の儀を執り行う際の司会進行は、私自身も、感慨深い気持ちになります。


日本の伝統的な結婚式スタイルを大切に

これまでお世話になった皆様への感謝と

これからも末永く宜しくお願いします

その純粋な想いを込めて。

ふたりの凛とした姿が一層際立った瞬間

ご両親やご友人たちの涙が

とても印象的なワンシーンでした。


厳か且つ二人の純粋な気持ち、その美しさが際立つ和婚演出は、他にもたくさんあります。

いつもながら、きちんと丁寧すぎるほどに(笑)アドバイスをさせていただきます(途中余談あり)ので、お気軽にご相談ください✨

Ms. BOSS

世界中の誰もがくぎ付けとなった、先日、英チャールズ国王戴冠式。

私はテレビを前に、イギリスの伝統と格式に惚れ惚れ。そんな中、最も注目したのは、馬に乗りパレードの先頭に立っていた軍服姿のアン王女です。

その凛とした姿勢と麗しさに感動❢❢

他にも、今回の戴冠式は、様々なシーンで女性の活躍も注目となったように感じました。

「女性の活躍」といえば昨日は…

約160人の、栃木県内女性経営者が那須に集結🌹

最近、仕事と武道(笑)で引きこもりの私には眩しすぎたMs. BOSS皆様✨

そうですね~
もうそろそろ~
ランチ~ですね~

そんな余裕をもてるようがんばりま~す💪


英王国のMs.BOSS、栃木のMs.BOSSからいただいたパワーを、さぁ、発揮するぞ~❢


働いた感

4月29日から始まった本年のゴールデンウィーク。

その幕開けから、本日5月7日のお開きまで、よく動き、よくしゃべり、時によく跳ねて、よく働いたと自負。

そう確か、某会場の1階から13階まで、エレベーターを使わずに昇り降りした日もあったわぁ。

働いた感。

そろそろ少し、旅にでようと思います。

4.22

~4月22日 wedding report~

の日
まさに婚礼日和
さぁ1本目は

毎回こんなんやってますが
地味に喜ばれております。
新郎さんのご友人皆様に指さされ
新婦さんのお父様に喜んでいただき
私はとても幸せです。
私にまでプチギフト、本当に感謝です。

無事お開きとなりまして、チョイと休憩。

あら
司会台のところ
まるで女優ライトのよう
さぁでは2本目
お耳もチェンジして
笑っていただき
私はとても幸せです。
「それほしい❢」
あげることはできずゴメンナサイ。

2本目も無事お開きとなりまして
チョイと休憩なんて時間はなくお打合せに。

「声、聞こえましたよ❢」
「マイクなしでいけますね」

そんなんでワイガヤお打合せもお開きに。

帰宅後3か月ぶりにカップラーメンを食べましたら
当たった。

き蓋コの日
4.22
無事これ好日

miffy

日本そして世界中で愛されているうさぎのキャラクターと言えば🎵

誰もがよく知るミッフィーですよね✨

先週末の婚礼、3組の素敵なカップルさんたちとのお打合せでは、某100円店購入のミッフィー夫婦が大活躍❢ そして私の気持ちは「他の色も欲しくなってきた」

明日、朝一で店に駆けつけて、大人買いしてきます💪

2023年春はじまりに

マスクの着脱が個人判断となりましたが、務め側まして司会者は引き続き~でございます。

4月1、2週ともに無事お開きとなり、この後も花咲く黄色い笑顔(?)とともに走り続ける私。

その道の途中で少しだけ寄り道をして、お客様との楽しいおしゃべり(お打合せ)を楽しむ。

そのおしゃべりは、時にお客様が迷っていることや不安がっていることも見逃さず聞き逃さずに、寄り添って、必要としているモノ・コトを言葉に出して伝えること。

結婚という出会いの奇跡から結婚式へ。夫婦の新しい始まりの時を一層彩るための私自身のはじまり、「初心」を、ずっと大事にしてゆきたいですね。


どんなに小さなことでも
目の前の人が喜んでくれることを

切に願って